「その人らしい」を考える時に
規則的なデザインが似合うタイプか?
不規則的なデザインが似合うタイプか?
を知っておくと大いに役立ちます。
着るものの柄なんて直結しますが
ネイルという指先の小さなデザインでも
この違いがすごく出るなと実感したので
今日施術してもらった私のネイルを題材に
どういうことかお話しますね。
これが今月のネイル。
クリスマス、年末年始の華やかな気分に合わせて
赤をメインにお願いしました。
今回注目していただきたいのはストーンの配置と
黒いレースのデザインです。
私は不規則的、ダイナミックなものが似合うタイプなので
ストーンは大小織り交ぜて、
あえて上下を揃えず配置してもらい
レースも繊細さより、一部を拡大して切り取ったような
大胆な曲線を描いてもらいました。
このデザインに落ち着くまでに
ストーンを規則的に並べ
レースも線対称、もう少し小さなデザインで
描いてもらったりもしたんですけど、しっくりきませんでした><
#そしてその写真を撮ってこなかったことを激しく後悔…orz
不規則かつ大胆。
これが私らしいスタイルですが
逆に規則的で繊細なデザインがお似合い、
しっくりくる方もいらっしゃいます。
もちろん趣味のものだから、
好きなデザインにすればいいんですけど
トータルでその人らしさが表現されていて素敵!と思う人って、
無意識的にその人にお似合いの要素を
バランスよく取り入れてらっしゃるんです。
ハズシも楽しいけど全部外れると
やっぱり違和感を感じる。私はね。
どの部分をハズして、どの部分を死守するか?
その要素の一つが
規則的なデザインor 不規則的なデザイン
知っておいて損はありません。
こういう話がスムーズにできる、
私らしさを叶えてくれるネイリストさんって
とっても貴重ですよね。
ちなみに私が通っているサロンは
パーソナルカラー、パーソナルスタイリスト仲間の
remiさんがオーナーを務めるネイルサロン。
京都で自分らしい色のネイルに興味がある方は
チェックしてみてくださいね。
パーティーなアクセサリーでエレガント&ゴージャスに
ポジティブエッジの夏目紘華でした。
2018年3月20日(火)~24日(土)
場所:雑貨店カナリヤ
〒530-0047 大阪市北区西天満4-5-2 老松ビル2F 201室
tel/fax 06-6363-7188
URL www.zakkaten-kanariya.com
すでにsold outのものも、材料が揃えば再度お作りすることも可能です。気になる作品がございましたら、お気軽にお問い合せくださいませ。
>>>お問い合わせフォーム
あなたのためだけにアクセサリーをデザイン・制作しています。
現在オーダー受付中です。今ならお渡しは12月中になります。
上質な素材を使っていますしきっとご満足いただけると思います。
オーダーの前に似合うものを知りたい方には、パーソナルスタイリストとしてコンサルティングも承っております。
66/1000
コメント